◆基本操作◆
■地図表示場所の移動
地図画面の表示場所の移動を行うときには以下の手順で行います。



”移動”ボタンをクリックして移動モードにします。
(移動ボタンがピンク色になっているときは既に移動モードの状態です。)
表示移動したい場所をクリックしてください。クリックした場所が中心に表示されます。表示したい場所が画面上にない場合は、複数回同じ操作を行うか、地図表示縮尺の変更を組み合わせてお使いください。



■地図表示縮尺の変更
地図画面の表示縮尺の変更は以下の手順で行います。



表示したい縮尺ボタンをクリックします。
(ピンク色になっているボタンが、現在地図表示されている縮尺です。)
地図表示されている中心の場所を軸に、拡大・縮小されます。表示したい場所が画面上にない場合は、地図表示場所の移動を組み合わせてお使いください。



■地図表示形式の変更
地図画面表示形式(ランドマークなし)の変更は、以下の手順で行います。



地図種別メニューから、ランドマークなしを選択します。
(初期画面は(標準地図)になっています。)
メニューで選択した形式で地図画面が表示されます。

※ランドマークなし
標準地図では地図上に、鉄道、建物、公共施設等の目印になる表示がされていますが、ランドマークなしを指定した場合、その表示がされなくなります。