建設副産物情報交換システム ログイン画面
ログイン
事務局からのお知らせ
システムご利用中の方 | ||
|
||
2025/03/27 【重要】コブリス・プラスへの移行に伴う副産物・発生土システムの停止 建設副産物情報交換システム(コブリス)/建設発生土情報交換システム(発生土システム)は、 2025年5月7日に「コブリス・プラス」に移行します。 コブリス・プラスへの移行に伴い、以下の日時でコブリス、及び発生土システムは停止いたします。 詳しい移行スケジュールにつきましてはこちらをご参照ください。 4/30(水)18時 コブリス、発生土システムの停止 なお、これまでコブリス、及び発生土システムにご登録いただいたデータは、コブリス・プラスに引き継がれます※ので、 5月7日からはコブリス・プラスをご利用ください。 コブリス・プラスについてはWEBサイト、データ移行についてはWEBサイトのFAQをご確認ください。 ※最終更新日から10年経過した工事データは除きます。 | ||
2025/01/14 【副産物・発生土システム】2025年4月以降のサービス継続手続きについて 「建設副産物情報交換システム」「建設発生土情報交換システム」の利用期限は、2025年3月31日です。 次年度もシステムのご利用予定がある場合はサービス継続手続きをお願いします。 この継続手続きにより、5月にサービス開始を予定している「コブリス・プラス」も、別途の手続きの必要なく ご利用頂けるようになります。 手続き方法等、詳しいご案内はこちらをご覧ください。 ※継続手続きが行われない場合は、一定期間の経過後に利用停止となります。 |
||
お問い合わせいただく前に確認してください。 | ||
|
||
■ システムが正しく動作しない場合 「建設副産物情報交換システム」「建設発生土情報交換システム」の動作確認済環境(ブラウザ)は、以下となります。 ・Microsoft Edge ・Google Chrome システムが正しく動作しない、又はご利用できない場合、お使いのブラウザをご確認ください。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
||
■ ユーザID及びパスワードを紛失された場合 ・パスワードのみ紛失した場合 パスワードの初期化手続きをお願いします。初期化手順はこちら ・ユーザIDとパスワードをどちらも紛失した場合 ホームページの問い合わせフォームから、「ID・PW再通知希望」の旨をご連絡ください。 |
||
建設発生土の官民有効利用マッチングシステム事務局からのお願い | ||
|
||
建設発生土の更なる有効利用を図るため、国土交通省が取り組みを開始した建設発生土官民有効利用マッチングに伴い、 建設発生土情報交換システムで登録された土量データ情報を官民マッチングホームページに公開させて頂いております。 ○建設発生土の官民有効利用マッチングシステムホームページURL: https://matching.recycle.jacic.or.jp/ 建設発生土情報交換システムに登録している土量データ情報は、適宜、更新することが可能ですので、その際には 建設発生土情報交換システムの操作マニュアルをご覧ください。(官民マッチングホームページにも自動的に反映されます) なお、官民マッチングに関する問い合わせは、官民マッチング事務局までご連絡ください。 以上、ご協力の程、よろしくお願いします。 |
||
ログイン時の注意. |
||
|
||
※ ユーザID、初期パスワードは「英字」は半角大文字、「数字」は半角文字で入力してください。
※ エラーメッセージが出る場合はユーザID、パスワードに間違いがないか、 利用更新の手続きが済んでいるかを利用代表者へ確認してください。 ※ その他、ログインに関するお問合せは「よくある質問FAQ」をご確認ください。 |